トライアスロンチームトライステラのホームページ

  • Home
  • Tristellaとは?
    • チーム理念
    • チーム体制
    • チーム概要
  • ニュース
  • member
  • 大会予定・結果
    • 大会予定・結果
    • レースレポート
  • Home
  • IRONMAN, ワカシバ
  • ワカシバさんIRONMANになる!
2018
21Oct

ワカシバさんIRONMANになる!

  • IRONMAN, ワカシバ
  • webmaster

トライアスロンを初めて5年。ついに悲願のアイアンマンに挑戦し、完走出来ました! レース地に選んだのは2018カナダ、モントランブラン!! 素敵な街で辛く、楽しい、忘れることの出来ないレースをしてきました! 今回は会社の夏連休を利用して8月14~22日7泊9日間の日程で行ってきました。

モントリオール2泊 モントラブラン4泊 モントリオール1泊   ★レース前 成田~モントリオールまでは直行便で12時間程。初ロングフライトでしたが、思ったほど苦痛ではなかった。 言葉が分からず、苦戦しながらも入国、レンタカーを借り市内へ。

空港から市内までは車で40分程。 市内は交通量が多く渋滞もしています。 2日間はモントリオール観光をしました。

市内の移動は地下鉄が安くて便利です。   レース4日前の木曜日にモントラブランに入りました。 モントリオールからモントラブランまでは車で2時間程です。 長くて広いハイウェイは海外の道って感じで気持ちいいし、運転も楽です。

モントラブランのリゾートはレース一色でテンションが上がります。 ホテルはコンドミニアムに泊まりました。食事は合わなかったので、自炊が出来て助かりました。

木曜日に受付、バイク組立 金曜日に試走、ウェルカムパーティ 土曜日に試泳、バイクチェックイン   ★レース当日  8月19日 午前3時半に起床。 朝食はサトウのご飯、インスタント味噌汁、フルーツの盛り合わせ。   5時過ぎにホテル出発。会場まで5分の好立地。朝の気温は10℃前後で長袖を着れば、凍えることはありません。 マーキング、バイク用品セットして時間があったので1度ホテルへ戻りました。 6時過ぎにスイム会場へ徒歩で移動。15分くらいです。寒いのは嫌なのでホットクリームを塗って、ウェット着用しました。 トイレはたくさんあるので並ぶことはありません。

★スイム
霧の影響でスタートが1時間遅れでしたが、落ち着いてスタート。 波もなく、水は適温で泳ぎやすかった。(前日は風で波ってました) ただ霧は凄く、次のブイが見えない状態で前の人を追って泳ぐしかない状態。 バトルはほとんどなく、プールのように落ち着いて泳げた。 スイムアップし時計を見ると1時間21分と予定通り。 最近スイムで予定通りにいくことがなかったので幸先のいいスタートで気分上昇!

★T1
ボランティアの人にウェットスーツを脱がしてもらい、トランジェットテントへ。 テントに入るその時、段差につまずき転倒。左足親指を突き指。 痛みを我慢しながらバイク準備、自分のバイクまで行くのも辛い。

★バイク
バイクでは足の痛みはさほど感じず、一安心。あまり飛ばしてないのにどんどん抜けて気分がいい。 コースは長い登り下りのハイウェイとアップダウンの多い山道を2周回。 ハイウェイは普段車しか走れない道を走れてすごく気持ちよかった。 楽しいハイウェイが終わった60K地点 予定より早く足が切れた。 ランで潰れたくなかったのでそこからはサイクリングペース。 70K~80Kの山道は登りの連続。途中から坂がすべて大谷峠に見えるほど、きつい(実際はそんなに斜度ありません)。その分帰りは10Kの下り。苦労して登った坂を一瞬で下っていきます。 2周目に入るところで預けたバックを受け取り補給タイム。今回はバナナを初めて食べましたが、効果抜群!最近ジェルが苦手になったので、これからもバナナを食べようと思う。 パンク等大きなトラブルもなく、6時間30分で無事バイク終了!

★T2
バイクを降りた時、突き指した左足に尋常でない痛み。走る所か足を着くのも辛い。 なんとかテントに入り、ランの準備。   ★ラン 残り42K、不安いっぱいでスタート。 とても走れる状況ではなく、歩くのも辛い。日本だったらとっくにリタイヤ宣告しただろう。 スイム3.8K、バイク180Kで8時間終わった。残りはたった42K。日本から時間と大金を払ってカナダまでやってきた。ここでリタイヤは考えられない。 とりあえず歩くも痛い。走っても痛い。同じ痛いなら走った方が早く終わる。 走ろう。

毎エイドで氷水を貰い、シューズの上からかける。5K過ぎから痛みになれ、だんだんと走れるようになった。 バイクを抑えていたので、突き指以外は元気だった。 ランはほぼフラットコース。木陰が多いウォーキングコースと大声援のリゾート街。 走れるようになってからは、抜かれることなく気持ち良いラン。久しぶりに楽しいランだった。 タイムは4時間32分、ロングレースで1番の好タイムだった!

★FINISH
大歓声に迎えられるこの瞬間は「完走者の誰もが勝者である」というアイアンマン精神をすごく感じることができた。 You are IRONMAN 憧れのコールでゴールイン。すごくほっとした気持ちで肩の力がようやく落ちた。

目標だった明るい時間にゴールはあと少しのところで達成できなかったのはちょっと残念(1時間スタートが遅れてなければ・・・)

初アイアンマンは12時間40分08秒!

★感想
痛く長い1日だったが、やっぱりロングは楽しかった。 でも2度とあの痛みのレースはやりたくない。 またモントランブランには行きたいと思ったし、他のアイアンマンレースにも出たい。

★失敗談
・エントリー時のミスで1人だけ漢字登録に、その為受付では名前が見つからず説明するのに苦労した。 アイアンマンに漢字は不要です。
・漢字からローマ字に名前を変更したら、なぜかTadashiに変わり、レース中のアナウンスもすべてShibata Tadashi from Japan (笑)
・T1で転倒。トランジェットでは足元の安全確認!

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

Akiさんの「アイアンマン70.3セントレア知多半島JAPANに魅せられて」

Peg と旅してきました

ページ上部へ戻る

トライアスロンチームトライステラのホームページ

-継続は力なり!- 愛知県岡崎市のトライアスロンスクール、トライアスロンステーションのチームHPです。ただいま、メンバー募集中!

Copyright ©  トライアスロンチームトライステラのホームページ All Rights Reserved.
  • rss